人気ブログランキング | 話題のタグを見る

千葉県いすみ環境と文化のさとセンター

isumisato.exblog.jp
ブログトップ

遊びに来てね

6月12日(日)、午前9時の気温20.8℃、今朝の最低気温18.2℃、曇り。今日の最高気温24.3℃。グレーの雲が、北から南へ勢いよく流れる朝でした。


遊びに来てね_a0123836_14040767.jpg
朝方は、曇りがちでしたか午後には日差したっぷり。気が付いたらザリガニ釣りを楽しむお客様でにぎやかなセンターでした。しかし、その後は天気が不安定で、晴れているのに「ザー」っと雨が降ってきたり忙しく変わる空模様でした。



遊びに来てね_a0123836_14041110.jpg
ハス田近くのオニグルミ。あっという間に果実がまん丸になっておりました。



遊びに来てね_a0123836_14044012.jpg
カエルたちがセンター中でかくれんぼ。かわいい仕草や表情にいやされます。やはりカエルたちは私たちのアイドルです。



遊びに来てね_a0123836_14044302.jpg
アジサイが満開を迎えようとしています。サクラから始まり、ウツギ、そして今度はアジサイの季節。

移り行く季節が素晴らしい。

センターでお待ちしています。




# by isumi-sato | 2022-06-12 17:00 | センターこぼれ話

ムシムシするぜ‼

6月11日(土)くもり。午前9時の気温は22.3℃、湿度は78%です。今日も、朝から蒸しますね~。




ムシムシするぜ‼_a0123836_16272217.jpg
さとの自然は今、輝いています✨ 





ムシムシするぜ‼_a0123836_16274111.jpg
いま、田んぼで一番輝いている虫のひとつ…アオイトトンボです。




ムシムシするぜ‼_a0123836_16273724.jpg
この羽化シーンは、何度見ても感動します‼





ムシムシするぜ‼_a0123836_16281630.jpg
クリの花が咲きほこる季節。大きな栗の木には、さまざまな昆虫が集まります。こちらヒメアシナガコガネ…クリの花でいま、たくさん観察できます。





ムシムシするぜ‼_a0123836_16282437.jpg
クリの葉上では、ゴマダラオトシブミを見ることができます。クルクル葉を巻いて、落とし文(おとしぶみ)をせっせと作っています。





ムシムシするぜ‼_a0123836_16283902.jpg
アオシャク類が休んでいます。夜行性なので、じっとしていますね。




ムシムシするぜ‼_a0123836_16283059.jpg
同じシャクガの仲間でも、昼間活動するものもいます。こちらはエダシャク。下にいる個体は、完全にパートナーを信頼しているのか⁈驚きの姿勢ですね(*_*;





ムシムシするぜ‼_a0123836_16290628.jpg
クワの葉裏にうじゃうじゃ…クワキジラミです。クワの汁を吸って、成長します。





ムシムシするぜ‼_a0123836_16291463.jpg
そのクワキジラミを捕食するのが、こちらハラグロオオテントウです。日本最大級のテントウムシです。





ムシムシするぜ‼_a0123836_16291819.jpg
どれほど腹黒いやつか見てみましょう。ほんとだ!腹黒い‼





ムシムシするぜ‼_a0123836_16292200.jpg
このほか、アカホシテントウを見つけました。初めて見ました。なんて神秘的な模様なのでしょう💘

# by isumi-sato | 2022-06-11 17:10 | いきもの

夏はもうすぐ

6月10日(金)、午前9時の気温21.9℃、今朝の最低気温17.2℃。晴れ。
今日の最高気温23.8℃。朝はブルっと肌寒いですが、昼間はムシムシしています。


夏はもうすぐ_a0123836_14183180.jpg
南の空の様子。なんだか雲が夏らしくなってきました。夏はもうすぐです。



夏はもうすぐ_a0123836_14183725.jpg
今日、二個目のスイレンが開花。スイレンは前触れもなく気が付いたら花を咲かせていることが多いと感じます。ほとんどの花はその植物の開花時期に一斉に咲くと思っていましたが、ここまで一個目の開花から時間を置くとは、少々不思議です。一個目の開花は結構前でしたが…どのタイミングで花を咲かせるんでしょう?




夏はもうすぐ_a0123836_14184233.jpg
満開のウツギの季節は過ぎ去って、コマの形をした果実がたくさん見られます。背筋をピンと伸ばす姿は、なんだか元気をもらいます。若々しさも感じます。



夏はもうすぐ_a0123836_14184521.jpg
ホタルブクロの花が、万木堰近くの東屋付近で咲いていました。ホタルは遊びに来ましたか?



夏はもうすぐ_a0123836_14184831.jpg
いよいよこの生きものの季節。そう、ラミーカミキリです。やっと会えました。カラムシの葉や茎をかじるので、この時期はカラムシをよく観察しています。最近は少なくなったカラムシ。数年前はたくさん葉を広げていたのにね。

ラミーさん、今年も相変わらずお元気のようで。

なによりです。




# by isumi-sato | 2022-06-10 17:00 | しょくぶつ

ツバメ。ハナショウブ。アジサイ

6月9日、雨のち曇り。午前9時の気温は19.5℃、今朝の最低気温は15.9℃、今日の最高気温は22.2℃でした。


梅雨入りして雨が続いています。今日は寒かった昨日よりも少し気温が上がりました。当センターの立地する谷は雨雲が停滞しやすいようで、周辺よりも雨模様のことが多くあります。午後は明るい曇り空になりました。



ツバメ。ハナショウブ。アジサイ_a0123836_16482483.jpg
田んぼのイネは順調に育っています。イネの緑が増えて見える水面の割合が少しずつ少なくなっています。



ツバメ。ハナショウブ。アジサイ_a0123836_16482375.jpg
同様にハス田ではハスの葉が背を伸ばし続けています。
アブラムシが少しついています。要対策です。



ツバメ。ハナショウブ。アジサイ_a0123836_16482443.jpg
ハスの花芽がひとつふたつ見つかり始めています。



ツバメ。ハナショウブ。アジサイ_a0123836_16482408.jpg
ツバメが飛んでいます。田んぼの上高くに、建物の屋根の上に、たまに軒下に。
巣をつくる場所をさがしたりもしているのかな?




ツバメ。ハナショウブ。アジサイ_a0123836_16482472.jpg
今日は、行事の準備で大原の漁港まで行ってきました。
こちらは青空がのぞいていました。



ツバメ。ハナショウブ。アジサイ_a0123836_16482434.jpg
港の建物の軒下にたくさんのツバメの巣がありました。




ツバメ。ハナショウブ。アジサイ_a0123836_16482438.jpg
ロープに停まるツバメをパシャリ。




ツバメ。ハナショウブ。アジサイ_a0123836_16482366.jpg
戻ってくるとセンターは小雨の中。小水路沿いにハナショウブが色とりどりです。
ノハナショウブから300年以上も前に品種改良された園芸植物だといいます。
花びらのように見えるものは花被片といって、ガクと花弁が区別しにくいときにそのように呼びます。外花被片、内花被片と呼んで外側と内側を区別しています。
さらに内側にある少し硬い柱頭三つの裏側におしべが隠れています。
複雑な色合いや模様は、和の美しさがにじんできます。




ツバメ。ハナショウブ。アジサイ_a0123836_16482411.jpg
堰沿いのアジサイも花の色がしっかりとしてきました。




ツバメ。ハナショウブ。アジサイ_a0123836_16482393.jpg
駐車場の角には、海外に渡って品種改良されるもとになったガクアジサイの花も咲き始めています。


# by isumi-sato | 2022-06-09 17:02 | いきもの

雨の楽しみ方

6月8日(水)、午前9時の気温16.9℃、今朝の最低気温15.2℃。雨。今日の最高気温17.1℃。6月にこんな寒いのはどういうことでしょうか?今何月だっけ?と思ってしまいます。まさに「梅雨寒」ですね。


雨の楽しみ方_a0123836_14435309.jpg
朝から、止まない雨。しとしとと降り続きます。スイレンの葉は雨水が溜まっています。シャッターチャンスがそこら中にあふれています。




雨の楽しみ方_a0123836_14440938.jpg
先日お電話で「イスミスズカケの開花はいつ頃ですか?」と問い合わせがありました。現在のイスミスズカケの様子です。花の元の部分がだいぶ濃い紫色の変わり始めました。イスミスズカケの様子は、日を追ってお伝えします。




雨の楽しみ方_a0123836_14435646.jpg
田んぼの様子。苗が整列している気持ちよさを表現したくて撮影しました。でも運動会で子供たちがきちんと並んでいる姿を連想してしまうのは私だけでしょうか?最近、子供たちの運動会を見に行ったからでしょうか。現在は5月~6月が小中学校の運動会シーズンのようですね。昔は10月が運動会シーズンだったのに。時代は変わるものですね。





雨の楽しみ方_a0123836_14440088.jpg
デイキャンプ場から山裾に沿って、万木堰に抜ける途中。この時期に大量発生するこの昆虫。先週も撮影しようとカメラを構えても一向に翅を止めることなく羽ばたいていたこの昆虫。トンボエダシャクでしょうか?今日は雨に濡れて飛べなかったようでやっと撮影できました。昼間に一斉に、そして大量に飛んでいる姿は不思議です。




雨の楽しみ方_a0123836_14440517.jpg
湿性生態園へ続く林道では、雨の日の特権。水滴の並んだ素敵な写真が撮れました。

雨の日も楽しんでいきましょう。

お待ちしています。






# by isumi-sato | 2022-06-08 17:00