2月28日(水)、午前9時の気温8.7℃、今朝の最低気温1.9℃、晴れ。気が付けば明日から3月。つい先日、年が明けお餅を食べたばかりのような気がします。月日の流れは本当に早いものです。

中庭、午後の様子。午前中は太陽の光が降り注ぎ春めいた朝をむかえましたが、午後から空はドンヨリ曇り空。明日の明け方から朝にかけては雷を伴う激しい雨が降るとの予報が出ています。

懐かしい、この時期によく耳にする音が聞こえ始めました。

今日は畦塗り作業。作業はトラクターを持っている方に委託しました。人力で畦塗りをすると3,4日かかりますが、トラクターに装着した畦塗機で畦塗りをすると40分ほどで終了。あっという間です。

昆虫広場ではツグミがトラクタ-の音にも微動だにせず。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ところ変わっていすみ市内の某公園。子どもたちを公園へ遊びに連れて行った時の事。
駐車場から何か黒い生きものが動いています。

イノシシです。(キャー)突進してきたらジャングルジムの上に逃げようと決め撮影。

「市に通報しないとなー」と思いながらも今日は日曜日。通報しても誰も出ないのでは…と思っていると、軽トラ2台と軽自動車1台、合計3台が遠くからイノシシに近づきます。突然銃声が「バーン」その後三回ほど銃声が聞こえました。

無事捕獲したようです。里山に潜む危険。イノシシの姿を見かけたら近寄らず、いすみ市内で発見したら、いすみ市農林課に連絡してください。