人気ブログランキング | 話題のタグを見る

千葉県いすみ環境と文化のさとセンター

isumisato.exblog.jp
ブログトップ

台風が来そうです

9月8日(日)晴れ。午前9時の気温は29.8℃、湿度は82%、最高気温は31.4℃でした。台風が…「来るきっと来る」…そんな逃れられない運命に、当センターも直面しています!



台風が来そうです_a0123836_15292151.jpg
(画像:気象庁)
「自分の命、大切な人の命を守るために、風が強まる前に暴風に備え、市町村の避難勧告に従って、早め早めの避難、安全確保をお願いします。」by気象庁。





台風が来そうです_a0123836_15205235.jpg
嵐の前の静けさ…8日14:00頃の空模様です。あたりにはセミの声が響きます。ちょっと、自然観察しちゃいました!





台風が来そうです_a0123836_15205717.jpg
いたいた♪ アブラゼミが「ジリジリ…」と鳴いています。なかまもつられて大合唱です。セミが鳴くのは、メスを呼ぶためと言われています。メスは、産卵管を木の中にさしこんで、卵を産みます。卵は、次の年の7月ごろかえります。そこから幼虫は、6年間もの間、土の中で暮らします。





台風が来そうです_a0123836_15220848.jpg
畑では職員が、汗だくになりながら作業をしています。草取りです。手作業で一つ一つ取り除いていきます。そしてようやく…





台風が来そうです_a0123836_15221364.jpg
キレイになりました(#^.^#)。秋の種まき準備です。雑草を取り除いてから、耕うんして、ようやく畑の準備が整います。





台風が来そうです_a0123836_15223530.jpg
秋の雑木林では、スズメバチのなかまが目立つようになってきました。こちらは、モンスズメバチの集団です。樹液によくやってくるハチです。





台風が来そうです_a0123836_15224083.jpg
スズメバチのなかまは、強力なあごで樹皮をかじります。この行動が、樹液を出すのに一役買っているんだとか。自分の食い扶持は、自分でなんとかする!見上げた昆虫です。





台風が来そうです_a0123836_15224571.jpg
そればかりか、他の昆虫にも分けている?サトキマダラヒカゲも、ちゃっかり樹液酒場で「ごっつあん」です。でも、スズメバチは毒があるから気を付けましょうね。






台風が来そうです_a0123836_15234838.jpg
草むらの中では、秋ならではのある花が見ごろを迎えています。





台風が来そうです_a0123836_15235980.jpg
ナンバンギセルです。ススキなどの根に寄生する植物で、自分では光合成を行いません。寄生する植物の根から、栄養分を吸収します。





台風が来そうです_a0123836_15240507.jpg
キセルのような形をした花をつけることから、ナンバンギセルと名付けられたそうです。きれいですね♪





台風が来そうです_a0123836_15241410.jpg
だんだん空が、雲に覆われていました…

台風はどうなるのでしょう。朝方、パラパラっと小雨が、でもそのあとはお日様も顔をだすお天気。晴れたり曇ったり。
台風15号の名前は「ファクサイ(Faxai)」、ラオスが提案した女性の名前だそうです。

ところで、車のヘッドライトの点灯はどうしていますか?
早めの点灯を心がけていますが、いつまでもヘッドライトをつけない人がいます。
暗くないのかな?

そこで、よく言われていることですが、日の出、日の入り、日中の時間を分かりやすい(?)グラフにしてみました。
台風が来そうです_a0123836_10052323.png
上図は「海上保安庁 日月出没計算サービス」で計算した結果をエクセルに張り付け、グラフにしたものです。
2019年に限れば、おおよその時間ですけれど、日の出が一番早いのはだいたい6月15日前後で4時23分、日の入りが一番遅いのは7月1日前後で19時0分。日中が一番長いのはこの間で6月22日くらい、おおよそ14時間35分、ということになりました。
逆に日中が最も短いのは12月の21日くらいで9時間46分くらい。(計算方法により若干の誤差は出るそうですが、大勢に影響はありません。自分で計算するには、難解な天体物理学を理解しないとできないので、私はパスしました。)
いかがですか、5時間近くも差があるのには驚きですが、朝の明るくなる時間が早くなって夏を感じ、帰宅時間がだんだん暗くなって秋を感じる、のは北半球にいる私たちには当たり前の感覚ですね。

by isumi-sato | 2019-09-08 17:20 | センターこぼれ話