人気ブログランキング | 話題のタグを見る

千葉県いすみ環境と文化のさとセンター

isumisato.exblog.jp
ブログトップ

先生も勉強中!!

7月25日(木)、午前9時の気温29.1℃、今朝の最低気温23.4℃、曇のち晴れ。今日の最高気温32.2℃!!暑いわけです。夏の気配が感じられないと思い数週間。やっと夏らしい天気となりました。梅雨明けももうすぐでしょうか?


先生も勉強中!!_a0123836_14525468.jpg
今日は、近隣の小学校の先生方による研修会として植物を主なテーマにした自然観察、昆虫観察と採集体験とを行いました。まずは自然観察の様子から。

先生も勉強中!!_a0123836_14525815.jpg
地域固有種イスミスズカケの解説後、林道を通って植物をじっくり観察。カラスウリ、サルトリイバラ、タマアジサイ、マルバウツギ、イヌビワ、ミツバアケビ、ゴヨウアケビ、ツユクサ、万木堰前ではセイヨウアジサイ、ヤブガラシを観察しました。丁寧に解説してしまうとあっという間に時間が流れてしまいます。速足で向かうは湿性生態園。今、花を多くつけたヌマトラノオの仲間が見頃を迎えています。「この花の名前分かりますか?」と聞く「のど元まで出てるんだけど…」というご返答。分かります分かります。のど元から上に出てこない事。湿性生態園で観察と解説したのは、オオオナモミ、マコモ、ヤブガラシ、フクラスズメの幼虫など。あと10分で終了時間!急がないと。


先生も勉強中!!_a0123836_14530398.jpg
時間が迫っても見てもらいたいのはイネの花。二日前のブログでもイネの花の様子をお伝えしましたが、多くのイネの花が観察できます。この花が咲いて受粉すると胚ができおいしいお米ができるんですよ。楽しみですね。



先生も勉強中!!_a0123836_14530605.jpg
最後はハス田。まだまだ見頃を迎えているハスの花。ピンク色が素晴らしく、先生方をハス田へ誘導すると歓声が沸きました。花びらがおちた後の花托(花床)の観察と解説をしました。可憐な淡いピンク色の花の後にはこんなに不気味な花托が残るんですよ。花托の中の果実はもう少し熟すと食べられます。



先生も勉強中!!_a0123836_16033932.jpg
昆虫をテーマとした活動では、昆虫広場、雑木林、畑をフィールドとして前半に双眼鏡を使った昆虫観察を行いました。
双眼鏡の使い方を練習した後で、樹木についている昆虫をさがして観察しました。
離れたところにいる昆虫も捕まえなくても観察することができます。
花にとまったチョウや花の細部も、少し離れたところから詳しく観察することができます。



先生も勉強中!!_a0123836_16034478.jpg
捕虫網の使い方の説明の後、捕虫網と透明ケースを持って畑に行って昆虫採集を行いました。トンボの仲間、バッタの仲間など、いろいろ採集できました。
「なかなか簡単にはつかまらない!」、「ずいぶん昔にやったことが懐かしい!」



先生も勉強中!!_a0123836_16034961.jpg
しばしの採集タイムの後、透明ケースを持ち寄って捕まえられた昆虫たちを観察しました。ノシメトンボ、シオカラトンボ、バッタやイナゴの仲間、チョウたちも観察できました。トンボの持ち方、観察のポイントは羽や胸の模様にあることなども話題にあげました。堰の水辺の環境に生育するトンボも観察しました。岸辺に生き生きと飛んでいたコシアキトンボ、オオヤマトンボなどを見つけました。
暑い日でしたが先生方も自然豊かな場所で、「自然にいやされた」「童心に帰って楽しめた」「植物や昆虫などについてふだん気がつかないいろいろなポイントを発見できた」「帰って身近な植物や生きものを改めてよく観察してみたい」など感想をいただき、充実した研修会となったようです。


by isumi-sato | 2019-07-25 17:25 | グループ・学校利用