人気ブログランキング | 話題のタグを見る

千葉県いすみ環境と文化のさとセンター

isumisato.exblog.jp
ブログトップ

モンシロチョウにアゲハチョウ…

6月12日(水)、午前9時の気温18.9℃、今朝の最低気温14.6℃、曇。今朝も涼しい朝を迎えました。梅雨入りしてからは毎日のように梅雨らしい天気が続いています(でも、梅雨前線の雨ではないので本格的な梅雨は来るのでしょうか)。この梅雨が明けるにはいつ頃になることでしょう。去年のような酷暑にならないことを願いながら…。

今日も近隣の小学3年生がセンターへ一時間ほどですが、校外学習のに来てくれました。学習内容は、館内見学と自然観察です。


モンシロチョウにアゲハチョウ…_a0123836_11164889.jpg
まずは館内見学のようす。ジオラマ模型を使ってセンター周辺やいすみ市内の様子を解説。



モンシロチョウにアゲハチョウ…_a0123836_11165423.jpg
トウキョウサンショウウオ、ミヤコタナゴ、などの水槽展示の生きものの解説後、はく製のイノシシや、キョン、アライグマ、タヌキ、キジ、ヤマドリ、ウグイス、などの生きものを解説しました。じっくり見るとそれなりに見がいがあるでしょ! 20分と短い時間でしたが、皆さんじっくり解説を聞くことが出来ました。


モンシロチョウにアゲハチョウ…_a0123836_11170258.jpg
自然観察では、イスミスズカケの解説と、モンシロチョウのイモムシとサナギの様子を観察してもらおうと、意識的に放置したキャベツを観察します。まずはイスミスズカケの解説のようす。イスミスズカケはいすみにしか生息してない植物。名前だけでも覚えてね。まだ花は咲いていないけど、咲く時期にもう一度観察しに来てね。



モンシロチョウにアゲハチョウ…_a0123836_11170615.jpg
学習時間が短ったため、イスミスズカケの解説が済んだらすぐに畑へ移動。今日校外学習に来てくれたお友達は、学校でモンシロチョウを卵から育て成虫にまでそだてたプロフェッショナル!!です。きっといろいろモンシロチョウのことを知っているに違いない。でも自然でどのように生育し成虫になるのかを知りたくてセンターに来てくれたそうです。みんな勉強熱心ですね。移動すると、なぜか畑にミシシッピアカミミガメがお出迎え。みんながカメを見てスケッチし始めました。先生が「カメは描かなくてていい~」といって意識をキャベツ畑へ向かせました。


モンシロチョウにアゲハチョウ…_a0123836_11171007.jpg
キャベツのようす。見事に食い荒らされたキャベツ。でも、こんな風にキャベツを食べるんだね。実際に見てみないと分からないものです。



モンシロチョウにアゲハチョウ…_a0123836_11171499.jpg
今日の校外学習のため、昨日までに私は数回このキャベツ畑へ出向き、モンシロチョウの幼虫を探しましたが、姿は見えず…しかし今日は三匹の幼虫をお友達が見つけてくれました。さすがです。「いたいた~」「フンがいっぱい!」それぞれの感想を口に出し、一生懸命観察してくれました。幼虫がいてよかったね。


モンシロチョウにアゲハチョウ…_a0123836_11171777.jpg
アゲハチョウの仲間の幼虫も観察したいとのことだったので、デイキャンプ場へ移動しミカンの木の観察もしました。



モンシロチョウにアゲハチョウ…_a0123836_11172023.jpg
いました。ミカンの葉に上に幼虫が。チョウの学習に熱心な担任の先生は、ミカンの木に産み付けられた卵を発見しました。やはり熱心に観察すると目が肥えてくるのですね。熱心さが足らないと改めて反省した私です。この幼虫はなんの幼虫なのでしょうか?自然観察って楽しいね。たくさん興味を持って、生きものを好きになってね。

こんどはゆっくり家族で遊びに来てくださいね。


by isumi-sato | 2019-06-12 17:25 | グループ・学校利用