人気ブログランキング | 話題のタグを見る

千葉県いすみ環境と文化のさとセンター

isumisato.exblog.jp
ブログトップ

僕の焼いもはどれだ?

10月30日(金)、午前9時の気温12.0℃、朝は気温が低くなってきました。曇りがちでしたが過ごしやすい一日となりました。
僕の焼いもはどれだ?_a0123836_17441737.jpg

今日は朝からディキャンプ場で燻炭の煙が上がっています。近隣の小学1.2年生が当センターへ遊びに来てくれました。挨拶をして館内見学からスタートです。ジオラマ模型を使ってセンター周辺の説明を受けた後、センターで飼育展示している水槽の生き物を観察しました。その後2班に分かれ、午前中は「紙すきでハガキ作り」と「竹とんぼ作り」を行いました。一つのメニューが終わったら、班の交替をして、両方のメニューを体験しました。

僕の焼いもはどれだ?_a0123836_14125573.jpg
「紙すきでハガキ作り」の様子です。パルプ(牛乳パックの表面のツルツルしたコーティングをはがし、小さくちぎって水といっしょにミキサーをかけた物)は、児童が紙すきの道具を使って直ぐにハガキが作れるように事前に用意してあります。計量カップに500mlパルプを入れ、紙すきの型に流し込み、水分を取ってアイロンで乾かしていきます。


僕の焼いもはどれだ?_a0123836_14354195.jpg
「竹とんぼつくり」の様子です。職員と一緒に竹をけずったり、キリで穴を開けたりしました。出来上がるとさっそく部屋の中で試験飛行。必要ならば微調整を加えます。その後中庭に出て竹とんぼを飛ばして遊びました。


僕の焼いもはどれだ?_a0123836_1414691.jpg
体験学習の交代時間中に本格的に燻炭器と籾殻を使ってやきいもを焼きました。サツマイモをタワシで洗い、新聞紙にくるんだら、水で濡らし、アルミホイルを巻いて火のついた籾殻に入れていきます。お芋の投入後、自分の焼いもと、他の子の焼いもを間違えないようにみんな自分の焼いものある位置から動かず見つめていたのが印象的でした。
後半の体験学習をした60分後、焼いもを取り出しました。お芋が焼きあがりました。みんな大喜びです。
やきあがったおイモは、お昼に少し味見をする子、全部お土産としてうちに持ち帰る子といろいろです。


僕の焼いもはどれだ?_a0123836_1561682.jpg
昼食の後は自然観察を行いました。湿性生態園までセンター敷地をぐるりと一周です。2班に分かれて行いました。秋らしい植物や生きものを探して歩きました。男の子はオオカマキリや、コバネイナゴを見て大騒ぎ。女の子はマユミの実や、ムラサキシキブの実などきれいな物にに興味があったようです。みなさんオレンジ色のカラスウリを見つけることも楽しんでいました。ユズのはっぱの形を観察して、ふだんイメージしている葉っぱの形と違うことや、葉っぱもいい香りがすることにも気づきました。


今日は体験した事、初めて見た物など、お家の人たちに伝えてくれたらうれしいです。今度は家族で来てくださいね。お待ちしております。
by isumi-sato | 2015-10-30 17:32 | 行事報告