人気ブログランキング | 話題のタグを見る

千葉県いすみ環境と文化のさとセンター

isumisato.exblog.jp
ブログトップ

久しぶりの青空 / 落花生の栽培-その後

7月10日、快晴。午前九時の気温は23.0℃、今朝の最低気温は17.5℃でした。
九日間降り続いた雨が上がり、久しぶりの青空がとても明るく望めました。

久しぶりの青空 / 落花生の栽培-その後_a0123836_17484121.jpg

青空はいいものです。
久しぶりの日差しの中、昆虫たちが活発に動いています。


久しぶりの青空 / 落花生の栽培-その後_a0123836_17485760.jpg
ベニシジミがヒメジョオンで吸蜜しています。

久しぶりの青空 / 落花生の栽培-その後_a0123836_17491148.jpg

畑のわきでは、クルマバッタモドキでしょうか、忙しそうに動いていきました。

久しぶりの青空 / 落花生の栽培-その後_a0123836_17493039.jpg

コバネイナゴは、ススキの葉で仕事をしていました。


久しぶりの青空 / 落花生の栽培-その後_a0123836_17495897.jpg

きのうに続いて、センターではイスミスズカケの増殖作業が行われました。

久しぶりの青空 / 落花生の栽培-その後_a0123836_17502121.jpg

久しぶりに晴れた湿性生態園への途中では、ふくらみ始めたミツバアケビの青い実がぶら下がっていました。



--------------------------------------------

センター行事「落花生の栽培体験をしよう」にて 5月10日に播種した落花生の生育状況をお知らせします。

ラッカセイは、葉の付け根に黄色い蝶形の花をつけ、花の後に子房の柄が伸びて地中に入ります。子房が肥大して網状の凹凸の中に普通2個の種子(落花生)ができます。
久しぶりの青空 / 落花生の栽培-その後_a0123836_14203120.jpg

5月10日に植えたラッカセイは、わずかですが蝶形の花が見ることができ、株のまわりの土を掘るとちいさな子房柄が地中に伸びていることが確認できました。この時期行わなければならない作業があります。それはマルチ剥しの作業です。
久しぶりの青空 / 落花生の栽培-その後_a0123836_14303783.jpg

雑草の防除、地温を高める、土の飛散防止等の目的でマルチを張りましたが、、、
久しぶりの青空 / 落花生の栽培-その後_a0123836_1434352.jpg

子房の柄が伸びるこの時期、マルチがあると子房が地中に入るのに支障があるのでマルチをはがします。そうするとこれからの、追肥や草取り作業が容易になります。
久しぶりの青空 / 落花生の栽培-その後_a0123836_14461148.jpg

そこで、7月7日にマルチをはがしを行いました。同時にまだ行なわれていない部分の草取りも行いました。
まもなく追肥を行う予定です。
これからはますます草が繁茂する時期です。栽培体験に参加された方、草取りは収穫のための大事な作業です。時間を見つけていらしていただいて草取りを行うことも栽培体験の重要な一部分ですので、お待ちしております。

数日、晴れが続くようです。
散策、ご来館お待ちしております。
by isumi-sato | 2015-07-10 18:00 |