人気ブログランキング | 話題のタグを見る

千葉県いすみ環境と文化のさとセンター

isumisato.exblog.jp
ブログトップ

春一番が吹きました

3月18日、曇り。午前九時の気温は16.8℃、今朝の最低気温は1.0℃でした。
センター観測で、今日の最高気温は19.6度でした。
南東の風が強く吹いて、関東地方に春一番が吹いたとお昼に気象庁の発表がありました。いよいよ、春に間違いありません。
昨年も今年も、なかなか冷え込みの厳しかった冬でした。

春一番が吹きました_a0123836_16532088.jpg

春の房総らしい、ナノハナ黄色いっぱいの写真です。実は、畑の食用ナバナです。
食用ナバナの方が、あとから種をまいて早くに花が開きます。油を取るナバナは、丈も大きくなり、一月近く遅れてこれからが花のシーズンになります。

春一番が吹きました_a0123836_16535915.jpg

水のない田んぼの中やまわりの草地では、次から次へと花を咲かせて、タネツケバナがみられます。この花が咲くと、田んぼの苗づくりスタート、イネの種まきが始まることからその名がついているといいます。
春一番が吹きました_a0123836_16541857.jpg

雑木林の林床が緑色になってきています。
春一番が吹きました_a0123836_16544096.jpg

片隅では、ちょっとグロテスクな造形の花が見られています。
葉も展開を始めようとしているたマムシグサですが、花のように見えるところは実は花ではなく、仏炎苞という部分です。花はその中にあります。ヒガンのころ、3月に花が早く咲くので、これはヒガンマムシグサのようです。


冬の間、ロゼットという低い輪生状態で赤緑色の葉っぱで冬を越した草たちもがぜん成長を始めています。
春一番が吹きました_a0123836_1655267.jpg

気の早いスイバが花を咲かせていました。スイバは雌雄異株で、赤い色が目立つのは雄花です。


青いオオイヌノフグリにはじまり、小さな花が多いのですが、近づいてよく観察すると、小さな花の造形の美しさを発見できます。
春一番が吹きました_a0123836_16575588.jpg

ハコベ。
春一番が吹きました_a0123836_16552934.jpg

ヒメオドリコソウ。

春一番が吹きました_a0123836_16555176.jpg

ホトケノザ。
それぞれ、花の模様は、虫たちに蜜のありかへといざなう役目を果たしているとか。

春一番が吹きました_a0123836_1658917.jpg

樹林の中に花を咲かせているように見えるのは、畑のブロッコリーです。

春一番が吹きました_a0123836_16582128.jpg

小水路わきのネコヤナギは、丸かった銀色の毛は、細長くなって花を咲かせています。枝先には、葉っぱが姿をのぞかせています。

春一番が吹きました_a0123836_16583962.jpg

飼育展示水槽のトウキヨウサンショウウオの卵のうの中は、細長く成長してきています。産卵後二十数日経過しています。
もう少しすると動き始めるかもしれません。ご来館の折には、ぜひのぞいてみてください。
by isumi-sato | 2014-03-18 17:01 | いきもの