人気ブログランキング | 話題のタグを見る

千葉県いすみ環境と文化のさとセンター

isumisato.exblog.jp
ブログトップ

トウキョウサンショウウオ産卵場所への導水

3月に「トウキョウサンショウウオの卵のうを見つけよう」の行事が予定されています。
トウキョウサンショウウオ産卵場所への導水_a0123836_17195195.jpg

トウキョウサンショウウオ(以下サンショウウオ)の保護のため、水面を確保しようと1月初めに産卵場所の水路の土揚げを行いました。サンショウウオは、止水域に産卵する性質があります。
サンショウウオが産卵するための場所(水路)には2つの問題があります。

トウキョウサンショウウオ産卵場所への導水_a0123836_17204238.jpg

その1つがアライグマによる卵のうの食害です。
その対策として今年は水路の産卵場所(水深のある所)をカマボコ状にネットで囲い、アライグマが入れないようにしました。山側のネットの下部には10㎝位のすきまを開け、サンショウウオが行き来できるようにしました。

トウキョウサンショウウオ産卵場所への導水_a0123836_17212696.jpg

もう1つの問題が水路の水の確保です。雨が適度に降れば山からのしぼれ水で水路の水は満たされるのですが、雨が少ないと水路の水は枯れてしまいます。
そこで、今回いつでも水路に水が満たされるように導水工事を、私たち職員(素人)が行いました。
材料は近くのホームセンターで入手しました。

トウキョウサンショウウオ産卵場所への導水_a0123836_17215987.jpg

湿性生態園の中を流れる小川の水は、万木堰からポンプで汲みあげて循環して流しています。
この水の落ち口を2つに分けて、一方はこれまで通り湿性生態園の小川に、もう一方をサンショウウオの水路に流すことにしました。

トウキョウサンショウウオ産卵場所への導水_a0123836_17223198.jpg

トウキョウサンショウウオ産卵場所への導水_a0123836_1723113.jpg

現場ではノリ付けだけで済むようパイプを切ったり、切ったパイプをエルボやチーズ(T管)にさしたりして仮組を行い現場に向かいました。

トウキョウサンショウウオ産卵場所への導水_a0123836_1723435.jpg

万木堰で稼働中の水中ポンプのスイッチを切り作業開始です。立ち上がりの配管を切断し、ソケット(継ぎ手)を使い塩ビパイプを付け足し、水の落ち口を地面の高さより高くします。

トウキョウサンショウウオ産卵場所への導水_a0123836_17241686.jpg

立ち上がりの配管にチーズを付け、水の落ち口を2つに分けます。両方の落ち口の先に水量調節用のバルブをつけます。
サンショウオの水路までの約80メートルは、バルブの先に水道用ホース(内径13mm)を付けて完成です。

トウキョウサンショウウオ産卵場所への導水_a0123836_17244940.jpg

水中ポンプの吐出圧が低いこと、水道用ホースが細いことから圧力損失が生じ水の出が悪くなるのではないかと心配しましたが、無事に出てくれました。

懸案事項であった本件が解決し、サンショウウオの心配で心が休まる暇のなかったM職員も、今日からは水の件の心配はなくなったと喜んでくれることでしよう。
サンちゃん、ちゃんと卵産んでよね、頼むよ。


------------------------------------------------------


〓〓〓 写真コンテスト 入賞作品の発表について 〓〓〓

第3回いすみ環境と文化のさと写真コンテスト にご応募いただきありがとうございます。

発表予定は1月下旬でしたが、審査に時間がかかりまして、2月上旬発表とさせていただきます。

お待ちの方々には、遅れることをお詫び申し上げます。今しばらくお待ちください。

by isumi-sato | 2014-01-31 17:33 | おしらせ