人気ブログランキング | 話題のタグを見る

千葉県いすみ環境と文化のさとセンター

isumisato.exblog.jp
ブログトップ

センターの谷津で自然観察

本日、センターの谷津で自然観察行事を開催致しました。
参加は、小人2名、大人2名の計4名の参加がありました。


センターの谷津で自然観察_a0123836_13114421.jpg

本来なら14名の参加予定があったのですが、キャンセルの続出で結局一家族だけの参加となりました。
元々の予定として、植物観察と、水路の生き物観察、赤トンボ観察の3つを予定していました。
ところが一家族だけの参加ですし、参加者の方がお魚好きだというので、今日は水路の生き物観察をメインとしました。


センターの谷津で自然観察_a0123836_13153981.jpg

湿性生態園の水路で、ガサガサと生き物を捕まえました。
トウヨシノボリ、スジエビ、テナガエビ、シジミの仲間、ガムシ、ニホンアカガエルが観察できました。
子どもたちは川に入らず、網を持ってもらったのですが、エビが入ったヨシノボリが入ったお大はしゃぎでした。
スジエビとテナガエビの見分け方として、腹の模様が違うと説明すると、皆さんでエビの腹を真剣に観察されていました。

水路の生き物観察の後は、湿性生態園の植物観察を行いました。
オギとススキとアシの違いや、ガマの穂の観察をしたり、オオオナモミの雌花と雄花の観察をしました。
ヤナギの水没林では、イノシシの足跡を探しました。
林道沿いでは、クズの花やフジの実を観察したり、秋の七草についてのお話をしました。


センターの谷津で自然観察_a0123836_13281140.jpg

畑ではワタの話をして、実際に割れ始めたワタの実を観察しました。
畑の横の東屋では、トンボのお話をしました。
赤トンボが一種類ではないといったことや、トンボを見分ける時はどこに注目するかといったことを実際のトンボ(オオシオカラトンボ、ナツアカネ、ノシメトンボ)を見て、お話しました。
万木堰ではカイツブリの潜水や、カワセミを観察することができました。


風も心地よく吹き、初秋の自然観察日和な日に開催することができました。
参加者の方にも、自然の中でゆったりとした時間をすごしてもらえたようです。
行事の御参加ありがとうございました。


次回募集行事は、9月25日「いも掘り・焼き芋体験」です。
皆さまのお参加、まだまだお待ちしております。
詳しい内容、申込み方法はこちら
by isumi-sato | 2010-09-18 13:39 | 行事報告