人気ブログランキング | 話題のタグを見る

千葉県いすみ環境と文化のさとセンター

isumisato.exblog.jp
ブログトップ

君の名は…

今日センターのお天気は、小雨が降ったり止んだりのはっきりしない一日でした。
そんな中で見慣れぬお客さん登場。

君の名は…_a0123836_1753231.jpg


ピントがきっちり合っていないという指摘はご容赦下さい(涙)
水中でちょこまか動く生き物の撮影は難しいです…。


そんな泣き言は置いておきまして、朝センターの外でカメを展示している水槽を掃除している時に見つけました。
水をポンプで抜いていると、底でササーっと動く生き物発見。
とても小さくて(9mm)、はじめはボウフラだと思ったのですが、ボウフラにしては機敏だな~と思い直して、カメに威嚇されながら捕獲!
見た瞬間は、イトトンボのヤゴ?と思ったのですが、これまた目を近づけてよーく見ると、イトトンボには無い特徴を発見!
写真でもギリギリ分かると思うのですが、お腹の横にひらひらしたものが見えます。
これはエラです。
お腹の横にエラを持つイトトンボのヤゴに似た水生昆虫……その特徴を考えると、カゲロウの仲間だという答えにたどり着きました。
何カゲロウかという答までには、今日はたどり着いていません。


カゲロウというと、幼虫時代は蟻地獄を作るウスバカゲロウが有名かもしれませんが、ウスバカゲロウはアミメカゲロウ目で、水中で幼虫時代を過ごすカゲロウ目とは種類が違います。
なので、“カゲロウ”と呼び名がつくものでも、幼虫は陸で生活するものと、水中で生活するものと、種類によって違うそうです。
なんでも蟻地獄を作る訳では無いそうです。


それにしても、カメ水槽に産卵するなんて…無事に成虫になれるのでしょうか?
これを飼育して…なんて一瞬頭を過りましたが、ヤゴとタナゴ、タガメ、サンショウウオと問題児が多いので断念しました。
そんな訳で、いつまで見られるかは分かりませんが、現在カメ水槽の中にカゲロウの幼虫生息しています。
ただし、うかつに手を入れたり、顔を近づけたりすると、カメが激しく怒ります。
手を入れたらガブリと噛まれると思うので、覗く時は遠目で観察してみて下さい。
(遠目じゃ観察できなーいって声も聞こえますが…)
by isumi-sato | 2009-08-04 17:34 | いきもの