人気ブログランキング | 話題のタグを見る

千葉県いすみ環境と文化のさとセンター

isumisato.exblog.jp
ブログトップ

サツマイモの蔓返し / センリョウの発芽

7月16日、午前9時の気温23.8℃。天候は晴れ昨日とは変わり、雨の降らない一日でした。そうした中で今日は5月に植え付けしたサツマイモの蔓返し(つるがえし)を行いました。この作業は、蔓全体を裏返しにして蔓の途中にできる根を引き抜く作業です。蔓返しをすることにより、蔓ボケ(ツルは繁茂するけれどイモの実は太らない状態)を防ぎ、イモの生長をより促進する効果が期待できます。

サツマイモの蔓返し / センリョウの発芽_a0123836_15175612.jpg
蔓返しをする前の状況です。

サツマイモの蔓返し / センリョウの発芽_a0123836_15182426.jpg
蔓返しの作業をしているところです。

サツマイモの蔓返し / センリョウの発芽_a0123836_15321377.jpg
蔓からたくさん根が出ていることが確認できます。

サツマイモの蔓返し / センリョウの発芽_a0123836_15355391.jpg
蔓返しと除草作業が終了した後です。雑草が生い茂るとサツマイモの葉が草に覆われて光合成が出来なくなり、収穫量に影響を及ぼすことになりかねませんね。

--------------------------------------------


センリョウ、種をまいて増やす方法に挑戦中です。
植物は、種まき、株分け、挿し木などで数を増やすことができます。今回は、種を播いてて増やす方法で挑戦です。

サツマイモの蔓返し / センリョウの発芽_a0123836_1553442.jpg
センリョウは正月飾りに欠かせない縁起木のひとつです。

サツマイモの蔓返し / センリョウの発芽_a0123836_15565180.jpg
正月飾りに使用したンリョウの種です。水の浮力により厳選したものを、1月上旬に育苗ポットに播きました。
当然、沈んだ種を使ったんです。
寒風の当たらない屋外に置き、土を乾かさないように水管理をしました。

サツマイモの蔓返し / センリョウの発芽_a0123836_1673780.jpg
なかなか発芽せず失敗したかと思ったこともありましたが、ようやく芽が出た時は感激しました。いま順調に成長しています。いつかは、大きく成長したこのポット苗で正月飾りに使用できることを期待しています。

--------------------------------------------


サツマイモはセンター行事10月1日の開催予定の「いも掘り・焼きいもにチャレンジ」に使用します。昨年は残念ながら直前にイノシシの食害に遭遇し、やむを得ず行事を中止せざるを得ませんでした。
今年は天候にも恵まれ、野生動物の被害に遭遇しないことを願わずにはいられません。
この行事、来月の8月2日、午前9時より参加申し込みを受付ます。お待ちしています。

センターでは8月に夏のスペシャルウイークを開催します(これは当日先着順)。プログラムの内容は来週、ホームページに掲載予定です。

皆様のご来園をお待ちしています。



by isumi-sato | 2016-07-16 17:26 |