人気ブログランキング | 話題のタグを見る

千葉県いすみ環境と文化のさとセンター

isumisato.exblog.jp
ブログトップ

地層学習&寒さをじっとこらえています。

1月20日(水)、午前9時の気温2.0℃、風が強く寒い一日となりました。

こんな寒い日ですが、午前中に地層学習で小学生を案内しました。
場所はいつものところです。これもタイトルの通り、寒さに耐えました。

地層学習&寒さをじっとこらえています。_a0123836_16115979.jpg
寒くて風も強いので、日当たりのよい場所で、しかもバスを風よけにして説明開始。今説明しているのは地質調査用具。講師が手にしているのは、以前の地層学習の際に柄が折れてしまった魚沼ハンマー。柄は交換しましたよ。
調査バックを肩にして、クリノコンパスやチゼルハンマーの説明をしました。

露頭に移動して、砂とシルトの違いを指の感触で確かめます。
地層学習&寒さをじっとこらえています。_a0123836_16173296.jpg
色の違いや水の浸みだし具合なども見てもらいます。
今日も土砂の沈降の話と簡易実験のあとに、露頭でグレーディングを観察。

地層学習&寒さをじっとこらえています。_a0123836_1622320.jpg
断層の露頭では大根で正断層と逆断層の説明。

その他、各種説明しましたが本日のブログは割愛、内容は過去の類似ブログをご参照ください。
でも、今日は本当に寒かった。みんな、頑張ったね。
子どもたちは、ここが終わると次のサイトへ移動していきました。



そんなことをしている間でもセンターは通常に開館。
寒い朝には恒例ですね。
地層学習&寒さをじっとこらえています。_a0123836_15103590.jpg
畑の霜柱です。1月10日にブログで取り上げた時よりも、長さがあります。77㎜もの大雨が降ったため、地面が水分を多く含んでいることが分かります。


地層学習&寒さをじっとこらえています。_a0123836_15133149.jpg
百葉箱の近くに植えられた梅の木に、今度は白い花が咲いていました。この前は赤い花がさいていたのに・・・根元をよく見てみると・・・


地層学習&寒さをじっとこらえています。_a0123836_151354100.jpg
木の幹が根元から二本に分かれています。接ぎ木したようです。写真向かって、右側が赤い梅、左側が白い梅が咲きます。


地層学習&寒さをじっとこらえています。_a0123836_15142624.jpg
写真中央にはチャミノガのミノムシが白い梅の木の枝にしっかりとついているのが分かります。数年前はこの梅の木にもたくさんミノムシがついていたのですが、近年では外来のオオミノガヤドリバエに寄生され(チャミノガが食べた葉についた卵が体内で孵化)、激減しているようです。


地層学習&寒さをじっとこらえています。_a0123836_15144075.jpg
毎朝行っている、葉っぱのガサガサ、樹名板の裏チェック。寒さをじっとこらえている虫に出会いました。ネムノキの樹名板の裏に成虫のガを見つけました。1月17日にもとまっているのを確認しています。まさか今日もとまってないだろうなーと、同じ樹名板の裏を見ると、まだいました! ここで春になるのをじーっと待ち続けるのでしょうか?


最後はこの写真。
地層学習&寒さをじっとこらえています。_a0123836_16584870.jpg
なんか、土木工事でもしているの? という雰囲気。
来週から順次、水路の護岸補修に入ります。子どもたちが安心してザリガニ釣りができるように、私たちスタッフも手を入れてきましたが、さすがに限界。作り直しをしてもらいます。
春には足場がしっかりしているし、木の杭も撤去できるところは外した状態で、ザリガニ釣りをすることができます。でも・・・ザリガニが釣りやすくなるのか、それとも彼らの隠れる場所が増えてより難しくなるのか、どうなることでしょうか??

センターでも皆さんのご来館をじーっと?お待ちしております。
by isumi-sato | 2016-01-20 16:38 | グループ・学校利用