人気ブログランキング | 話題のタグを見る

千葉県いすみ環境と文化のさとセンター

isumisato.exblog.jp
ブログトップ

青空のロウバイ。鳥が撮れました。

1月22日、快晴晴れ。午前九時の気温は2.4℃、今朝の最低気温は0.5℃でした。
昨日、今日と少しだけ冷え込みが弱くなりました。日中のひなたが楽しみです。
青空のロウバイ。鳥が撮れました。_a0123836_17362156.jpg

モグラさんが枕木の道を横切って行ったようです。
青空のロウバイ。鳥が撮れました。_a0123836_1737446.jpg

センター隣接地では、ロウバイの花が咲き始めています。
昔の人はうまく植物の名前を付けたものだと改めて感心してしまいますが、
花びらは蝋細工のようです。
やや詳しい植物の表現では、「多数の花被片がらせん状につき、花弁とがく片とに分かれない。内側の花被片は小型で暗紫色、その外側は黄色でやや光沢があり、外側に鱗片上の花被片が多数ある」ということになります。
俳句の季語では冬で、その香りを読んだ句が多くあるようにとても良いかほりがします。
青空のロウバイ。鳥が撮れました。_a0123836_17371847.jpg

青空をバックにその黄色が映えています。

青空のロウバイ。鳥が撮れました。_a0123836_1737394.jpg

センター屋根をバックに、モズが映りました。田んぼの際にいた虫を捕まえに降りては、枝に戻ってきました。
胸とおなかの模様がきれいですが、写真では写っていません。ごめんなさい
青空のロウバイ。鳥が撮れました。_a0123836_1738552.jpg

水路をのぞくと動く生きものは、見かけられません。ヒメタニシ、カワニナがいました。
青空のロウバイ。鳥が撮れました。_a0123836_17392042.jpg

万木堰水面では、カイツブリがいつもながら潜水を繰り返しています。
お尻の毛が暖かそうですね。
青空のロウバイ。鳥が撮れました。_a0123836_17393399.jpg

万木堰の日当たりの悪い水面には、雪が残っています。
青空のロウバイ。鳥が撮れました。_a0123836_17394843.jpg

流氷が北海道で見えたといいます。堰の水面には、神経シナプスの広がりのような模様がついていますが、どうしてこんな模様がついたものでしょうか?

①風によりスギの枝が落ちた。②カイツブリが潜って顔を出した。
③他  推理ゲームの回答お待ちしています。

青空のロウバイ。鳥が撮れました。_a0123836_1740829.jpg

サンショウウオの水路カバーの中ですが、その後今日も産卵は見つかっていません。

青空のロウバイ。鳥が撮れました。_a0123836_17402576.jpg

山の斜面をせわしなく群れで移動するスズメより小さな鳥がいます。今日は、ハゼノキに動いていたところを撮影できましたが、どこにいるかわかりますか?

青空のロウバイ。鳥が撮れました。_a0123836_1741013.jpg

画面下の方を拡大します。
青空のロウバイ。鳥が撮れました。_a0123836_17412381.jpg

エナガです。

青空のロウバイ。鳥が撮れました。_a0123836_17414086.jpg

同じく別のハゼノキに、メジロを撮影できました。
青空のロウバイ。鳥が撮れました。_a0123836_17415259.jpg

さらに今日は、ジッジッジッと、声だけよく聞くアオジも撮影できました。

青空のロウバイ。鳥が撮れました。_a0123836_17423226.jpg

さらにさらに、ウグイスも撮影できました。
声はすれども影のみが動くで、日ごろは撮影できないのですが、こんなにたくさん撮れる日もたまたまあるものですね。

冬の毎日はネタに苦しむので、小出しにする方がよいのかも知りませんが、思い切って公開です。
みなさんも、観察にお出かけください。 楽しい発見がお待ちしております。
by isumi-sato | 2014-01-22 17:47 | いきもの