人気ブログランキング | 話題のタグを見る

千葉県いすみ環境と文化のさとセンター

isumisato.exblog.jp
ブログトップ

正月準備完了・今年もお世話になりました

1週間は更新しないので、この時期らしい写真でスタートです。
正月準備完了・今年もお世話になりました_a0123836_14255864.jpg



今年もあと3日を残すのみとなってしまいました。
ガラスに映りこんだ青空でお分かりのように、良いお天気。でも、日中になっても寒い日となりました。
そんな中、世の中は年末と関係ない話題であわただしいようですが、昨日のセンターもあわただしい一日でした。
年末ということで職員は全員出勤し、正月準備(大掃除、門松作り、正月飾りの飾りつけ等)を行いました。

昨日のブログで本日は門松作りを報告します、となっています。
そこで、昨日作った門松の制作手順を報告します、自己流ですので悪しからず。

正月準備完了・今年もお世話になりました_a0123836_14235531.jpg
太めの真竹の先端を鋸で斜めに切ります。竹は一つの門松を作るのに3本いりますが、同じような角度で同じ長さに切るのは難しいです。
竹は節をまたいで切ってあります。節から下は笑顔の口の形をイメージして切っているのですが、そのように見えますかね?

正月準備完了・今年もお世話になりました_a0123836_1424217.jpg
先端の斜め切りが終わったら、3本の竹の先端を10cm位ずつずらし、縄でぎっしりと縛り1.2m位の高さに元を揃え切ります。

正月準備完了・今年もお世話になりました_a0123836_14244029.jpg
市販のこもを購入し鉢に巻き付ければ作業は楽ですが、センターではお飾り作り用として専用の稲を育てています。この稲は青刈りをしますので、藁になっても青い状態が保てます。綺麗なのでセンターではこの藁を使っています。斜めの鉢に藁を巻き付けるのはちょっとした工夫を要します(20リットルの鉄製オイル缶を使うと楽ですよ、寸胴なので)。

正月準備完了・今年もお世話になりました_a0123836_14251246.jpg
竹は鉢の中に砂を入れながら立てます。微調整をしながら正面、左右どちらから見ても垂直になるようにします。

正月準備完了・今年もお世話になりました_a0123836_14253673.jpg
竹を立て終わったら飾りつけをします。門松の飾りは、竹、松、梅が基本だそうです。センターでは基本3種のほかに赤が入ると鮮やかになるので千両とクマザサで飾りつけをしています。

正月準備完了・今年もお世話になりました_a0123836_14255864.jpg
左右の門松が対称となるよう一対を玄関入口に飾ります。
門松は、お正月に歳神が、それぞれの家を訪れるための目印として、置いておくとも言われています。

正月準備完了・今年もお世話になりました_a0123836_14263064.jpg

正月準備完了・今年もお世話になりました_a0123836_14264510.jpg
センター行事で12/21、 12/22に「おかざり作り」を行いました。その時に作った門飾り(輪飾り、鳥居飾り)も飾りました。
玄関は「輪飾り」、農機具倉庫は「鳥居飾り」です。いすみ地方では両方の飾りがつかわれているようですが、農家のように数か所に飾る家では鳥居飾りが多いようです。

今年もセンターにおいでいただき、また主催行事にも参加していただき有難うございました。至らなかったところもあったかと思います。そこのところはご容赦下さい。
来年も職員一同、皆様の要望に応えられるよう努力いたしますので、本年同様宜しくお願い致します。

平成26年は1月4日(土)が開館日となります。

どうぞ、よいお年を。
by isumi-sato | 2013-12-28 16:30 | センターこぼれ話