人気ブログランキング | 話題のタグを見る

千葉県いすみ環境と文化のさとセンター

isumisato.exblog.jp
ブログトップ

フジの花いかだ

5月6日、晴れ。午前九時の気温は19.8℃、今朝の最低気温は9℃でした。
連休最後の二日ほどは、この時期らしい暖かさが戻りましたが、朝のニュースでは北海道帯広で雪が降ったとか。

フジの花いかだ_a0123836_18553676.jpg

センターでは、連休はじめ4月28日に行った田植えの苗は元気に成長し始めています。
フジの花いかだ_a0123836_18555486.jpg

今年は冬の間、上の田んぼにずっと水を入れていました。
藻が多く発生しているのは、その影響のようです。


フジの花いかだ_a0123836_1856214.jpg

コナラの葉が大きくなりました。
よく見ると穴がたくさん開いています。
フジの花いかだ_a0123836_18581646.jpg

犯人を捜すと、固まって犯人がついていました。
アオムシ毛虫たちも元気になるこの季節です。



フジの花いかだ_a0123836_1857386.jpg

クリの葉も大きくなりました。
フジの花いかだ_a0123836_18585588.jpg

これには穴が開いてはいませんが、一見実に見えるようなものがついています。

虫こぶまたは、虫えいです。原因は、昆虫の寄生や、ダニ、菌などで、植物組織が異常な発達をしてこぶのような突起を発生します。
フジの花いかだ_a0123836_191287.jpg

この虫こぶは色が赤くてサクランボのように一瞬見えるかもしれませんが、虫こぶにはきれいに見えるものから、いかにも怪しそうな害を感じさせるものまでいろいろあります。
クリの場合は、クリタマバチによるものがあげられるようです。

フジの花いかだ_a0123836_1913358.jpg

畑のセイヨウナバナについていたお客さんは、さらに成長していました。
見つかったと、くるりと体を丸めていました。ガになるのでしょうか?
鳥にとってもなかなか魅力的な食糧になっているのだと想像できます。

フジの花いかだ_a0123836_191486.jpg

センター畑では、サツマイモを植えるための畝つくりが進行しています。

フジの花いかだ_a0123836_192263.jpg

数日天気が良くて土が乾いているため、畑の水やりに余念がありません。

フジの花いかだ_a0123836_1921788.jpg

万木堰対岸の樹木は、今ミズキの白い花が目立っています。
フジも今年はよく目立っています。
フジの花いかだ_a0123836_19325.jpg

そして、フジの足元の水面を、
フジの花いかだが丸く彩っているのを発見しました。

フジの花いかだ_a0123836_1933120.jpg

湿性生態園の水面にも、花いかだが、。
フジの花いかだ_a0123836_1934719.jpg

水面の下には、フナたちが、、。日本画の題材のようですね。

フジは、つるかご、紋章、鑑賞と、日本人の生活や伝統文化に密接な関連をもつ日本固有種です。
ノダフジは、右巻きで、ヤマフジが左巻き。
フジを見直した連休最後の夕方でした。
by isumi-sato | 2013-05-06 19:05 | いきもの