人気ブログランキング | 話題のタグを見る

千葉県いすみ環境と文化のさとセンター

isumisato.exblog.jp
ブログトップ

竹かご教室応用編 を開催しました


12月になりました。今日は、晴れ間もつかの間、曇のち雨のち晴れ。
午前九時の気温は8.0℃、今朝の最低気温は5.5℃でした。
午後風向きが変わり、強風が吹いて雨がありました。
雨が上がった後は、冷たい空気が流れ込み寒くなりました。


本日は、竹かご教室応用編を開催しました。
竹ひごを普通に作ることができる人が対象で、参加は7名でした。
都合により直前キャンセルの3名の方、残念でした。

竹かご教室応用編 を開催しました_a0123836_17542796.jpg

参加者が少数ということもあり、工作室の囲炉裏を囲んで、始まりのあいさつです。

竹かご教室応用編 を開催しました_a0123836_17544871.jpg

さっそく、近くの竹林に材料の竹を切り出しに行きました。
当年生の竹は、材料としてよくないので、皮がついていない、青々していない、節のところに白い模様がないなどの点で見分けて、選ばないようにします。経験者たちが多い中ですが、それでも汚れていたり、立派に見える竹があります。洗ってみてから、当年生の竹(しんこ と呼んだりしています)ということが判明した材料もありました。


竹かご教室応用編 を開催しました_a0123836_17551144.jpg

皆さん、すぐに竹を割り、ひご作りに入りました。

竹かご教室応用編 を開催しました_a0123836_17553131.jpg

応用編の本日は、網代(あじろ)編みの説明です。


竹かご教室応用編 を開催しました_a0123836_1756146.jpg

縦15本、横15本で底を網代に編みます。
円周方向のひごは、一本加えて縦方向のヒゴを奇数にし、三本ずつ交互にまわして4周してから、角のひごを均等に放射状に広がるように方向を修正していきます。
かご作りをしたことのない方には、何のことかよくわからないかもしれませんが、
ことばにするとそのようなことになります。


竹かご教室応用編 を開催しました_a0123836_17563258.jpg

四つ目かごで、新しいかご作りに挑戦している方もいます。


竹かご教室応用編 を開催しました_a0123836_17572316.jpg

短い二日間ですが、かごを作り上げることができるでしょうか?
by isumi-sato | 2012-12-01 18:01 | 行事報告